Blogブログ
-
現在施工中のコーポ・アパート・賃貸住宅、塗装/塗替え工事のご紹介。
今日も暑いですね~(*´Д`) 僕の記憶が正しければ先週から涼しくなるとニュースで言っていたはず!雨も降らず連日の猛暑日で高梁市では連続猛暑日記録で日本一になったとか・・・ なんだかとても複雑な気分ですね(;´∀`) 皆様も熱中症や感染症対策を十分に、お体にお気をつけください!! それでは先日より着工しております物件のご紹介です。いつもご依頼くださる不動産業者様よりのご依頼で 岡山県は倉敷市玉島のコーポ・アパート2棟 現在施工中です(^^)/ 外部足場の組立から外壁目地・サッシ廻りのシーリングが1棟終わり本日は2棟目のシーリングと屋根の塗装を行っております。↑ ケレン清掃及び洗浄完了後、下塗りのシーラー及び鉄部錆止めが完了し ↓ 現在トップコートの施工中です。先ほど少し屋根に上がりましたが元の色が黒でさらにシーラーを塗ったことにより黒光りし、 「足の裏、あっつー」 といいながら頑張ってました(*_*; ご苦労様です!休憩しながらやっちゃってください!!! というわけでこれから順次進めてまいりますのでよろしくお願いします! と、言っても肝心の色がまだ決まってないのですが・・・・( ;∀;) ご入居の方やご近隣の皆様方には工事中ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします<(_ _)>
2020.09.01
-
9月1日火曜日。ここ最近の業務等々ご紹介!
9月1日火曜日。 晴れ 皆様おはようございます(^^)/ 今日からまた新しい月が始まりました!! 9月といえば弊社決算月となります!!! 特に決算大セール等は行いませんが・・・ 弊社の34期追い込み月間。気合を入れて頑張りましょう(^^)/ さてさて。。 最近の私三宅はと申しますと・・・ 公共工事の落札物件やその他の受注工事の準備や昨日までに完了した工事の完了業務に追われ・・・・ 約一か月ほどブログの更新放置しておりました(;´∀`) ちょくちょく新着情報などは更新しておりましたがブログっちゅうのは中々時間のかかるもんで(;´∀`) ついつい後回しに・・・・笑 時間を見つけちょくちょく更新してまいりたいと思います('◇')ゞ それでは最近の業務等々のご紹介! 先ずは岡山県倉敷市は玉島乙島のF様ご所有物件。 7月から開始し先月末無事お引渡し致しました。 こちらは賃貸に出されている住宅で今回のご依頼は不動産仲介業者様よりご依頼でした。 施工内容は屋根カラーベスト・外壁・鉄部・軒天・基礎等々の塗装/塗替え工事でご依頼いただきました。外壁は日本ペイント㈱様のパーフェクトトップ、その他鉄部等はポリウレタン樹脂での施工となりました。特に傷みの激しかった屋根のセメント瓦(カラーベスト)は瓦自体の強度を上げてやる必要があると判断しオーナー様とご相談の上、追加で厚膜型のエポキシ樹脂を2回施工しその上にシリコン樹脂塗料にて塗替えを行いました。外部足場解体前にオーナー様にも現地確認をしていただき非常に満足していただきました。この度はありがとうございました<(_ _)> また本宅の方も・・・・よろしくお願いします(^^)/ 続いてはこちらも岡山県は倉敷市片島町のN様邸。 7月より工事着工し先月末無事お引渡し完了いたしました。 こちらの物件は施主様より直接ご依頼いただき外壁・軒天・基礎・鉄部等々の塗装/塗替え工事と外壁及びサッシ廻りのシーリングの打替えを行いました。屋根は釉薬瓦で健全な状態であった為、今回の施工は見送りとなりました。今回の仕様は外壁はF様邸と同様にパーフェクトトップを使用しこちらは半艶仕上げとし、しっとりと落ち着いた雰囲気に仕上げました。シーリングの破断も解消し施主様にも非常に喜んでいただけました。この度は弊社へのご依頼ありがとうございました。 外塀を見積もりに入れるのを完全に忘れており・・・・・ サービスしました(^^)/ 次にいつも個人的にお世話になっている先輩が経営される車屋さんの 株式会社NIZO-LOW様。 今回のご依頼は増設されたガレージの内装の塗装工事のご依頼でした。ご依頼の際に当方から屋根の断熱塗装(ガイナ)の施工も併せてご提案し施工さしていただきました。内壁ボードの塗装及び土間コンクリートの塗装が完了し奇麗になった姿を見られ非常に満足していただけました。提案さしていただいた屋根断熱塗装はその効果に驚かれ隣の既設ガレージの屋根もとお話をいただきましたが・・・・今夏の猛暑の関係で施工する職人の体調が・・・・・ということで!秋以降に!!!笑 後輩という立場を利用しわがままを聞いていただきました(´艸`*) この度はご依頼ありがとうございました<(_ _)> こちらの株式会社NIZO-LOW様 お仕事で使う商用車から軽自動車、コンパクトカーなどのファミリーカーはもちろん、スーパーカー、エキゾチッククラスのお車まで全般の車販や車検等の整備、さらにこだわりのカスタムまでされるオールマイティーな車屋さんでございます。オーナーの岡崎社長は客の要望を親身に聞いてくれる素敵な車屋さんですので気になった方は是非!!!!! ちなみに今回のブログへの掲載は何の許可もとっていませんので会社名や社長様のお名前はここだけのお話ということで・・・・・(^^♪ その他たくさんのご依頼をいただき施工中から施工前の物件までご紹介しきれないものもたくさんありますが業務のご紹介はこの辺で。 続いてはその他もろもろのご紹介(^^)/ 前々から気になっていた会社のパンフレット作成しました(^^)/ 主に企業様向けに弊社の事業案内や姿勢をご紹介するパンフレットとなっています。A4サイズで4ページのこじんまりしたものですが弊社の仕事に取り組む姿勢や事業案内、施工実績を集約したものが出来上がりました。企業様向けなので住宅関連の内容はほぼありませんがご希望の方には差し上げますのでどしどしどうぞ(^^)/ 続いて こちらは個人様向け。道路看板設置します('◇')ゞ デザイナー様とご相談し作成しました。『チープでポップなデザイン』という依頼そのままのデザインで作成していただきました(^^♪ おそらく10月頃から道路で見かけるようになると思いますのでよろしくお願いいたします! ☝なにを???笑 色々と駆け足でご紹介いたしましたが今期も残すところ1か月となっております。 良い決算が出来るようラストスパートしてまいりますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
2020.09.01
-
8月3日月曜日。本日の業務と作業のご紹介。
8月3日月曜日。曇天 皆様おはようございます。 8月に入り初めての出勤日となります。 相変わらず暑い日が続いておりますがお元気でお過ごしでしょうか。 夏バテ等なさらぬようご自愛くださいませ(*'▽') さて相変わらずのコロナ過のなか昨日玉島地区で感染者がと小耳に。。。 近づいてきてるぅ~確実に近づいてきてるぅぅぅ~( ゚Д゚) できる限りの感染予防しているつもりですが日々お客様や同業者、もちろん弊社で働く従業員や協力会社の方々等々、これだけ感染が拡大し我々の住む岡山県でも感染者が増加している中でこれだけいろいろな人とお会いし会話したりしているともうぼちぼち覚悟をしておいた方がいいような。。。そんな気がしてきた今日この頃です(;´∀`) 先日も岩手の感染者に関するテレビの報道で目にしましたが感染した方への誹謗中傷が多いそうです。感染した人は悪者ではなく被害者であって悪いのはウィルスであるので感染した方に責任を押し付け攻め立てるのはちょっと間違えているような気がします。『明日は我が身!!』。そういうのが無い世の中になってほしいなーと願うばかりです。 さてそれでは本日の作業の一部のご紹介と業務のご紹介に移ります('◇')ゞ 先ずは 先週から作業を進めております岡山県は倉敷市玉島地区のF様邸の外壁及び屋根の塗装/塗替え工事。 先週で屋根壁等の洗浄、下地の補修関係、軒天の塗装、外壁の塗装が完了し本日は屋根の下塗りの残りと上塗りの1層目を行っています。先日もご紹介しましたがこちらの住宅の屋根は劣化が進んでいましたので下塗りに厚膜型のエポキシ樹脂を2回塗装しカラーベスト自体の補強を行って上塗りをしています。来週頭ぐらいには大方塗装が完了する予定となっております。11日の現地確認よろしくお願いいたします<(_ _)> それから こちらも岡山県は倉敷市片島町のN様邸外壁等塗装/塗替え工事。先週一杯でシーリングの打替え完了し本日は外壁の高圧水洗浄を行っています。 明日からは養生の作業と下塗り関係の塗装に移ります。 工事中ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします<(_ _)> 本日多忙のためこのぐらいのご紹介にしておきます(;´∀`) それでは今週一週間頑張ってまいりましょう~!!!!
2020.08.03
-
7月31日金曜日。F様邸とN様邸外壁・屋根等塗装工事の進捗状況と業務のご紹介('◇')ゞ
7月31日金曜日。快晴(*'▽') 皆様おはようございます!! 岡山県もやっとこさ梅雨明け宣言され(長かった。。。。( ;∀;))本日快晴でございます。 梅雨明けしたとたんにこの猛暑(;´∀`) 道端にもポトリポトリと短い一生を終えた蝉さんが。。。 夏が来たなー!!!って感じがしますね~(´艸`*) せっかく夏が来ても新型コロナの影響で海水浴やプールに出かけることも出来ず。 何して過ごそうかな~と考えている今日この頃です(';') 皆さんはお盆期間何されて過ごされる予定ですか? 私は暇で家でゴロゴロ~な感じが今からぷんぷんとしております(笑) 岡山県内でも新型コロナウイルスに感染した方が徐々に増えてきておりそろそろ身近に感染者が出てもおかしくないなーとか思い恐怖を感じつつ。。。 いったい何時までこの状況が続くのか。。皆さんも手洗いうがいやマスクの着用など自分でできる対策をしっかり行っていただいてお互いに出来るだけ感染しないよう努力してまいりましょう!!! それでは一部の業務のご紹介と現在施工中の住宅塗装の進捗状況のご紹介をしてまいります('◇')ゞ 先ずは昨日先日調査のためお伺いしました大阪府は南船場の某企業様オフィスビルの改修工事。昨日は仮設工事の敷地境界や施工方法等の詳細な調査と、磁器タイル面の不具合調査に再度お伺いしました!!感染対策のため公共機関は使用せず高速道路を使用し岡山~一路大阪。約2時間半の旅でした(;'∀') 現地の建物以外は一切立ち寄らず朝はコンビニ、昼は帰ってきてからの遅めの昼食という対策を取り伺いました。今回のご依頼は屋上防水とシーリングの打替え等の防水工事と外壁塗装面の塗替え、建物正面側の磁器タイル面が浮いている箇所やひび割れている箇所の補修工事等のご依頼をいただいております。さすがに大阪のど真ん中ということもあり足場仮設組立にあたり一部はお隣の建物の敷地への越境、一部は市道にかかるところなど問題山積でしたが何とかクリアできそうで安心いたしました(;´∀`) お盆明けには見積ご提出できると思いますので今しばらくお待ちください~('◇')ゞ この度は弊社への調査のご依頼誠にありがとうございます<(_ _)> 続きましては 今週より着工しております岡山県は倉敷市玉島のF様邸の外壁及び屋根の塗装/塗替え工事。仮設工事~高圧水洗浄が完了し本日は各所の養生及び下塗り関係を行っています。苔やカビの付着により真っ黒だった屋根がすべて除去され御覧のように。 脆弱なチョーキングや塗膜等も一緒に除去し洗浄後は素地に近い状態となっております。 この工程を疎かにすると、いくら良い塗料を使って丁寧に塗装をしても塗膜の剥離等の不具合につながり施工が台無しになりますので一層気を使い行っております。 本日はアングル部分の錆ている鉄部の錆止め処理と、脆弱になっているセメント瓦を強化するための下塗りを行う予定です。 今回の屋根瓦の施工では建物の現地調査時に前回の塗替えより長期間が経過しており瓦自体の劣化が予想されたためエースペイント様のサン瓦エクセルガードを下塗りに2回塗装し補強した後、シリコン樹脂系の屋根用塗料にて仕上げとなっております。外壁も高圧水洗浄と養生が完了し本日は軒天井と壁面の下塗りの予定となっております。 工事完了までご迷惑をお掛けいたしますが今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>続いては こちらも今週から着工しております岡山県は倉敷市片島町のN様邸の外壁等の塗装/塗替え工事。こちらも足場組立が完了し現在シーリングの打替え作業を行っております。シーリングの工程は建物を水気から守る為に非常に重要な個所になる為、こちらも丁寧に作業を行っています。今週いっぱいでシーリングの打替え作業が完了し来週からは高圧水洗浄~塗装の予定となっております。こちらも工事完了までご迷惑をお掛けいたしますが今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>その他にもいろいろと工事を行っております。 夏季期間中は熱中症等の労働災害に十分注意し作業してまいりますのでよろしくお願いいたします(*'▽')
2020.07.31
-
7月28日火曜日。本日は倉敷市玉島のF様邸の外壁及び屋根の塗装/塗替え工事 着工です。
7月28日火曜日。曇天(';') 皆様おはようございます。 昨日午後の業務の一部と本日の業務の一部ご紹介いたします(^^)/ 昨日はブログでもご紹介しましたがフェリーに乗り込み一路香川県は直島町に伺いました。 会社から宇野港フェリー乗り場まで約40分、フェリーに乗り込み航路で約20分。片道約1時間のプチ遠出です(*'▽') 今回のご依頼は創業当時からお世話になっているお客様のご依頼で宿泊施設の屋上防水の調査を行いました。この施設、ご依頼くださったお客様の施工で約10年前に建てられ、その際も塗装工事と屋上防水工事を当社にて施工さしていただきました物件となります。 先日のお施主様の定期検査で屋上防水の劣化が上がり、施工会社であります当社にご相談をいただきました。 調査の結果 ①ウレタン塗膜防水のトップコート層の劣化による部分的な塗膜剥離。 ②ゴムシート防水のトップコートの劣化。 ③パラペット部分からひび割れの発生。 が主に見られました。 これから図面にて積算作業ののち見積もり作業に入りますので見積提出まで今しばらくお待ちください('◇')ゞ いつもいつもご依頼ありがとうございます<(_ _)> ところで今回お伺いした香川県直島町ですが昔ジェームスボンドの007の撮影で直島町が撮影地で使用されたこともあり、現在はアートの島として非常に栄えております。私もたびたびお伺いしますがそのたびにフェリーで外国や県外からの観光客の方が多く乗られているのを見かけます。 なんといってもフェリーを降りてすぐ目に入る世界的巨匠!!草間彌生先生のかぼちゃのオブジェ! 港にいきなりポンっと赤で黒の水玉が特徴的なかぼちゃが!!昔小耳にはさんだ話によるとこちらの赤カボチャのお値段なんとほにゃららBillonn円!!!もう一つ島の南側の海岸にある黄かぼちゃもなかなかの高額とお聞きしました(小耳にはさんだ程度なので参考程度に。。。。) その他にもベネッセのホテルや美術館があったり島の建物もどこかモダンでおしゃれなものが多くあります。それほど遠くないので気名になる方おられれば行って見られてはいかがでしょうか(^^)/ フェリーに乗っていくので何となく旅に来た感が味わえますよ~(´艸`*) お子様にも海釣り公園等ありますので家族でのプチお出かけにちょうどいいカモ~続きましては昨日より着工しております倉敷市は片島町のN様邸。足場の組立も無事完了し。。本日は外壁目地のシーリングの撤去を行っています。 撤去から新規打設完了まで3日間の予定となっております。 続いては 倉敷市は玉島のF様邸の外壁屋根等の塗装/塗替え工事。本日より着工しまして外部足場の組立を行っています。 ご入居の方や近隣の皆様方には工事車両の出入りや騒音等でご迷惑をお掛けいたしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします<(_ _)> 本日の業務は事務所にてご依頼いただいております倉敷市は老松町のコーポ・アパート・集合住宅塗装/塗替え工事の報告書と見積の作成と、これまた同じお客様からご依頼いただいています倉敷市は総社市のコーポ・アパート・集合住宅の現地調査を行う予定となっております。 それでは本日も張り切ってまいりましょう~~(^^)/
2020.07.28
-
7月27日月曜日。本日よりN様邸外壁塗装、着工です('◇')ゞ
7月27日月曜日。曇り(';') 皆様おはようございます! 新しい一週間が始まりました('◇')ゞ 皆様は4連休有意義にに過ごされましたでしょうか(*'▽') 岡山県でも新型コロナウイルスのクラスターが発生したりでなかなかお出かけも、しにくくなっていますね~(;´∀`) 私はというと娘ちゃんの部活の送迎や安定の気の合う仲間たちとのBBQ、そしてお客様や同業者、お友達などとゴルフにゴルフにゴルフ。。。今できることと言ったらお外で遊べるこれぐらいでしょうか(';') 奥さんも息子君の部活の応援や娘ちゃんの部活の応援やらであっち行ったりこっち行ったりバタバタしているようでした(笑) 以前の日常に戻れる日はやってくるのでしょうか(';') さてそれでは選手と本日の業務と予定の一部をご紹介いたします~(^^)/ 先ずは朝から 岡山県は倉敷市、片島町地区のN様邸の外壁塗装/塗替え工事。 本日から外部足場組立着工です('◇')ゞ裏手の駐輪場の屋根を撤去し足場を組立中です。 順調に行けば本日15時ごろ組立完了予定です。 工事車両の出入りや騒音等ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします!! 明日からは外壁目地のシーリングの打替え予定となっております。 引き続きよろしくお願いいたします~('◇')ゞ そして順番前後しまして先週は。。広島県は廿日市市の現在工事中の某企業様新工場建築工事の現場まで安全衛生協議会に出席するため伺ってまいりました! 安全衛生協議会とは何ぞやというとその現場に従事する多数の業者が集まり現在の工事の進捗状況や労働災害が起きないようにするための対策を話し合う場となっております。各業者の責任者が各々現場を遵守し災害が起きそうな危険な場所や作業が無いかチェックしそれぞれ意見を発表しより安全な現場にすることを目的として行われています(多分。。。) 当社からも広島県の現場近くにマンスリーアパートを借り作業員が出張していますが、広島県内でも新型コロナウイルスの感染者が増えてきておりますので現場以外への外出を出来るだけ控えるよう指示しております('◇')ゞ それから昼からの予定ですがいつも世話になっているお客様からご依頼いただきまして香川県は直島町へ防水工事の現地調査に伺います。13時ごろ直島着の予定となっておりますのでよろしくお願いいたします!! それでは今週もバタバタと予定が詰まっておりますが張り切ってまいりましょう~('◇')ゞ
2020.07.27
-
おはようございます!ここ最近の業務のご紹介(^^)/
7月21日火曜日 岡山県倉敷市で屋根・外壁塗装や防水工事・足場工事業を営んでおります株式会社カイシン工業です(^^♪ 季節もだんだんと夏らしく蝉もガンガン泣き始めました今日この頃ですが皆様お元気でお過ごしでしょうか。しばらく天気の日が続いたので梅雨も終わりかなー?とか思っていると何やら来週あたりから週間予報が怪しすぎる状態に。。。。せっかく23日から連休なのに連日の新型コロナの報道と相まってなんとなーく寒む~い雰囲気がしているような(;´∀`) 本日実は岡山市内にて会食の予定でしたが泣く泣く中止に( ;∀;) 世知辛い世の中になってしまいました( ;∀;) 岡山県内でもクラスターの発生等もあり続々と感染の報道。。。。。 なんとなーく1・2か月前の状況と比べ世間が少し油断しているような。。。。 とか言いながら私もその油断している1人ですが。。。 皆様も感染対策万全に十分気を付けてまいりましょう~('◇')ゞ というわけでここ最近の業務の一部をご紹介してまいります!!!!! 先ずは先日お伺いしました大阪府は南船場の某企業様所有ビル。 現在図面と赤外線調査の報告書を基に積算作業を進めております。 今回のご依頼の見積もりの主な内容は、、、 ①外壁の磁器タイル面のひび割れや浮の補修 ②外壁の塗装面のひび割れ等の補修と塗替え ③外壁及びサッシ廻りのシーリングの打替え 以上が主な工事内容となります。 今月末は積算数量を基に現地でのすり合わせ作業と外部足場の積算に30日に再訪問さしていただきます。その際にはどうぞよろしくお願いいたします('◇')ゞそれからそれから。。。。。 いつもご依頼くださっている某不動産仲介業者様よりご依頼いただいたコーポ・アパート・集合住宅の現地調査と報告書等の作成を行っています!!先ず一件目のこちらの写真は倉敷市は安江地区の某物件で調査の結果 ①仕上げ塗膜の経年劣化によるチョーキング ②仕上げ塗膜の経年劣化による剥離 ③外壁目地シーリング材の劣化 等々の調査結果でした。そして2件目こちらの物件は倉敷市は日乃出町地内のアパートで先ほどの物件と同じく①②③の症状は一緒で ④鉄部(外部階段等)の錆の発生 ⑤外壁サイディングボードのひび割れ ⑥風通しの悪い場所のカビや苔の発生 が見られました。それから3件目倉敷市は玉島地区の某戸建て賃貸物件でこちらも同じく仕上げ塗膜の劣化や鉄部の錆の発生が見られました。仕上げ塗膜はチョーキングが大きく進行し粉化した塗膜が雨水等によって流れ落ち下地がほぼ丸見えの状態になっていました。こちらの物件天候によるものか何なのか。。。調査のため建物の裏に回ると『蚊』に20か所ほどさされました( ;∀;)続いて4件目こちらも同じく玉島地区で平屋の賃貸物件4棟です。こちらは塗装塗膜のチョーキングに加え、外壁目地廻りのサイディングボードの割れが特に目立ちました。最後に5件目こちらは本日伺いました倉敷市は老松町地区の某賃貸物件。許可をいただいておりませんので全景はお見せできませんが非常に凝った造りの建物です。こちらの物件も仕上げ塗膜のチョーキングに加え各所の塗膜の剥離が見られました。それにしても本日は特に暑かったため現地積算作業だけでも汗びちゃびちゃになりました。現場作業をされている皆さんはもっともっと大変だと思います。水分や塩分の適度な補給を心掛け、又、適度な休憩を取りながら熱中症に十分お気を付けになってください~('◇')ゞ こちらは本日の調査結果を基に『調査報告・仕様提案書』の作成と見積書の作成を進めてまいりますので今しばらくお待ちください('◇')ゞ いつもいつもご依頼いただきましてありがとうございます<(_ _)>これらを進めながら明日は現在施工中であります、広島県は廿日市市の某工場建築工事の現場に定例の安全衛生協議会に出席のため一路伺ってまいります!! 明日は広島、30日は大阪ということで感染症対策万全に伺いたいと思っております!!! 23日からは連休に入りますので本日明日と気合を入れて頑張りましょう~('◇')ゞ それにしても政府肝いりの『GoToキャンペーン』グッズグズになってますね(;'∀')
2020.07.21
-
費用対効果抜群?!?! 遮熱/断熱塗装(GAINAガイナ)のご紹介。
新着情報と施工実績でもご紹介いたしましたが、先日某食品工場内にて倉庫の断熱/遮熱塗装を行いましたのでご紹介さしていただきます。こちらのお客様は以前から工場内の設備の仮設工事や塗装工事で長年にわたりお世話になっているお客様で、数年前より工場内の倉庫の外壁や屋根の断熱/遮熱塗装を弊社にご依頼いただいている顧客様になります。 一番最初にご相談をいただいた際に弊社より断熱塗料のガイナご提案さしていただきその時の効果を大変気に入ってくださり数年にわたり順次ガイナ塗装をご依頼いただいております。 当初のご相談のきっかけは夏場倉庫内での作業時に倉庫内温度が外気温より上がってしまい作業環境の改善を行いたいとのことで弊社にご相談いただきました。一番最初にガイナを施工さしていただいた倉庫が棟続きの扉一枚で行き来が可能になっており、施工後に施工済みの棟と未施工の棟での違いに驚かれ、以来すべての棟で使っていただいております。 以下、先日完了いたしました棟の施工写真です。Before↓(写真ブレブレですみません(*´Д`)) 施工前は 室内表面温度45℃ 屋根表面温度57℃ と非常に高温となっています。After↓施工後は 室内表面温度27.7℃ 屋根表面温度34℃ となり室内でマイナス17℃ 屋根表面でマイナス23℃という結果が出ています。 室内の体感温度は室内の気温とはあまり関係無く、壁の表面の温度が体に伝わり感じる温度が体感温度となるそうです。その証拠に皆様のお住いのご自宅で1階から2階に上がった時にムワッと感じることが無いでしょうか。それは直射日光を浴びてかんかんに熱くなった屋根を伝わって室内の壁が熱くなりそれを体感温度として感じるからだそうです。 それで計算すると室内が施工後にマイナス17℃という結果が出ているので体感温度としては、その数字に近い数字の温度が下がったと感じられます。 実際に棟続きの棟で施工済みと未施工の棟を比べると大げさではなく施工済みの棟に入るとクーラーを利かしているのかなと思うほどの体感温度となります。 この結果は倉庫や工場等の建物に限らず住宅やそれらの建物でも同じような効果が得られます。 住宅や事務所等で施工し同じような効果が得られた場合、クーラーの稼働時間の短縮や設定温度が低く抑えられるため(施工費用は上がりますが)電気代の節約につながり1年や2年の短期間ではなくセラミック効果のおかげで塗料の持ちも長く通常の塗料が10年ほどに比べガイナは15年~20年(期待対応年数)の間、同程度の効果を得られるためその間に積み重ねられる電気代や塗替え費用を考えるとその費用対効果は抜群なものになります。 ご検討の方には費用対効果を計算したもの(概算ですが)お出しすることも可能ですのでお気軽にお問合せください(^^)/
2020.07.10
-
約20日ぶりの更新(-_-;) 現場作業と業務のご紹介(´艸`*)
いつものようにブログの更新をさぼっておりました三宅でございます(´艸`*) 久しぶりの更新なのに忙しすぎて写真に残っていないものがほとんどですが(笑)現場作業の一部と業務の一部、あと業務には全く関係のないものの一部を勝手にご紹介いたします~~(^^)/まずは一件目広島県は廿日市市にて以前から工程等の打ち合わせを進めておりました某殺虫剤メーカー様の新工場の新築工事。6月29日から着工ということで行ってまいりました('◇')ゞ作業のメインは鉄骨の仕上げ塗装うん千㎡、内装のボードの塗装うん百㎡、外装の吹付塗装うん百㎡となります。工事期間は予定ですがR2年9月末日までとなります。これから暫くは鉄骨の塗装となりそうです。続きまして29日の週はいつもご依頼いただいております顧客様よりご依頼をいただきしばらくお待ちいただいているコーポ・アパート・集合住宅の調査と現地積算業務を。 (いつもいつもありがとうございます<(_ _)>)それから6日の週は、、、 先ず月曜日は梅雨真っ只中の土砂降りの中、お世話になっている方よりゴルフコンペにお誘いいただき参加さしていただきました。予報通り朝から土砂降りで( ;∀;)前半終わって51点( ;∀;)( ;∀;) 昼休憩から雨脚がさらに強くなりだし 棄権しました、、、、、、((+_+))笑 わがままをお聞きくださりありがとうございました<(_ _)> なぜか着替えを持って行っておりませんでしたのでびしょ濡れのまま車に乗り込み帰宅後シャワーを浴びてそのまま前述の広島県廿日市市の現場まで工事打合せに、、。予報通りというか予想通りというか山陽道土砂降りにより50キロ規制。100メートル先の車も見難いほどで50キロ規制ですが50キロ出すと危ない状態でした((+_+))大雨の高速道路って危ないですね~(*´Д`) 3時に現地到着し打ち合わせ時間30分弱。来る時の雨の状態と天気予報から早めに帰ったほうが良い!!と判断し早めに帰路に。まさにその時、廿日市市に警戒情報発令しました!!!ギリギリ交通規制もなく夕方ごろ会社まで帰ることが出来ました(;´∀`) 残念なことに作業員さんは交通規制に見事に阻まれ帰るのが夜中になっていました。ご苦労様でした('◇')ゞしかし月曜日の雨はほんとにモーレツで車を降りるのに少しドアを開けただけで御覧の有様でした( ;∀;)それから7日と8日は現地調査と積算が終わった物件の『調査報告・提案書』の作成と『見積書』の作成を行い 9日木曜日はこれまたお客様に調査のご依頼をいただき一路、大阪府は南船場まで伺いました。がっつり街中の10階建てビルの改修工事の調査のご依頼でした。大阪市内ほどの街中の工事って交通規制やらの関係で問題山積ですね~(*´Д`) コロナの関係で電車に乗るのが少し怖いので、久しぶりに大阪環状線を車で走りましたがたまに走ると運転のせわしなさにほんと驚かされます( ゚Д゚)そして梅雨の合間のある晴れの日何か鳥の鳴き声がずーーーーっとしてるなーと思ったらなんとカルガモの親子が会社の前の小さい用水路を泳いでました!!!親子そろって流れに逆らいながら一生懸命泳いでいる姿を見ながら日ごろの疲れを癒されている。そんな一週間でございました(*'▽') なぜか日記のようになってしまった、、、、、。
2020.07.10
-
20日土曜日と21日日曜日。と本日の業務。
皆様おはようございます~! 本日恵みの快晴でございます!!! 快晴過ぎて暑いですが(*´Д`) 今週いっぱいは何とか持ちそうな、、、 淡い期待でいっぱいです(´艸`*) さて先週末のブログでもチラッと ご紹介いたしましたが、 20日土曜日はお客様のゴルフ コンペに参加さしていただきました(^^)/天気はというと最高で 快晴というわけではありません でしたが、梅雨の中日ということで 暑くもなく寒くもなく大して 風もなく絶好のゴルフ日和で ございました(^^♪ スコアのほうもインスタートで出だし2ホール いきなり派手につまづきましたが 終わってみれば6オーバーの78点 で準優勝でございました(^^♪ ちなみにベスグロの方はなんと 1アンダー!!! レベル違うわ~((+_+)) と、いうことで準優勝の景品として 58度のウエッジをいただきました(^^♪ 某お客様、この度はお誘いいただき ありがとうございました!! 次回は優勝目指して頑張ります('◇')ゞ笑 そしてそして 21日 日曜日は楽しみにしていた 釣り!!!!! に島根県まで意気揚々と、、 前日ゴルフで疲れ切っているいにも関わらず 楽しみすぎて寝つけず、、、、、 夜の10時に車に乗り込みさっそうと、、、 途中境港へ寄り90リットルクーラー一杯に 氷を購入!! コンビニで自分の餌を買いながら、、、 夜中12時30分に現地到着、、、 そこから缶酎ハイをあおり爆睡、、、 早朝5時半に目覚め乗船、、、 ついに出船、、、、 昼までは凪の予報が朝からビュービュー と風が吹き、、、、 60フィートオーバーの大型遊漁船が バッタンバッタンと揺られ、、、、、 ながらも自分なりに頑張り、、、 結果は ダラララララララララ・・・(ドラム音)ボウズでした、、、、、( ;∀;) (ショックすぎてクーラーの写真忘れた) とはいえ当の本人すっかり魚の口に ということで帰り道で境港の市場へ! 釣れる予定だったウッカリカサゴと 今が旬の梅雨イサキを購入して (3,500円( ;∀;)) すごすごと帰宅しました( ;∀;) この光景、子供のころサザエさんか何か のテレビアニメで見たことあるなーと 思いながら、、、、、笑 自然相手だもの そりゃこーゆー日もあるわ ( ;∀;) ( ;∀;) ( ;∀;) 次回頑張ります!!! と、ここまでは業務には全く関係の ない趣味のお話。 ここからは本日の業務のご紹介へ 移ります!!! 本日は先々週からご依頼いただき しばらくお待たせしている 倉敷市は早島、連島、中庄の コーポ・アパート・集合住宅の 塗装塗替え工事の調査に伺いました。上から順に 早島→連島→中庄 下2枚の写真の物件はどちらも 某有名ハウスメーカーの誰でも いちどは耳にしたことのある シリーズの建物ですが 今まで多数の物件を調査する中で このシリーズ、外壁の保護層の チョーキングが早い気がします。 ある一定の期間が経過すると 写真のようにチョーキング粉が べったりと付着します。 建物のつくりは非常に良いのですが、、 (余談) ということで昼からはこちら3件の 調査報告・提案書と見積作成を 行う予定です! ご迷惑をお掛けいたしますが 今しばらくお待ちください~('◇')ゞ
2020.06.22